よくあるお問い合わせ
ご予約に関する質問
-
オプション検査単独での受診は可能ですか?
一部検査を除き、オプション検査単独でのご受診は承っておりません。
必ず主コース(メンズコース、レディスコース、メンズプレミアムコース、レディスプレミアムコース)と併せてご受診ください。オプション検査のみで受診可能な項目
- デンタルドック
- ボイスドック
- eyeドック
- PET-CT
- DWIBS検査
-
予約していましたが、キャンセルはできますか?
-
コースの中の一部の検査をキャンセルしたいです。
キャンセルは可能ですが、コース内の項目については原則、減額はできません。詳細はスタッフへおたずねください。
-
日にちの変更はできますか?
日程変更可能ですが、受診日の7営業日前までに連絡をいただければ1回目に限り無料です。それ以降は手数料が発生します。
詳細は人間ドックSOPHIA キャンセル料金についてを参照ください。
-
案内が届いていないのですが・・・
受診日1~2週間前頃に普通郵便で発送しております。
お日にちが近づいている場合は、恐れ入りますが人間ドックSOPHIAまでご連絡ください。
検査に関する質問
-
食事は何時まで大丈夫ですか?
受付時間が午前の方
前日
- 午後9時までに消化の良い夕食をお済ませください
- 水分はお水であれば制限はございません
当日
- 朝食は必ず摂らずにお越しください
- 水分は朝7時までにお水をコップ1~2杯程度に限りお飲みいただけます
※脱水予防のためにも飲んできてください - お水以外(色のついたもの・糖分を含むもの等)は避けてください
受付時間が午後の方
前日
- 通常通りのお食事をお摂りいただいてかまいません。
当日
- 午前7時30分まではジュース(果実などのないサラサラなもの)、ゼリー飲料は可
- 午前11時までは飲水可能です(水・お茶)。ただし、飲み過ぎないようにしてください。
-
生理中や不妊治療中、妊娠中(妊娠の可能性がある)場合も受診できますか?
生理中の方
受診は可能ですが、次の検査についてはご確認をお願い致します。
- 婦人科検査:可能です。ただし、出血量が多い場合は正しく判定がでない場合がございます。
- 便潜血検査:潜血反応が出て結果が陽性となってしまい、正しい判定ができませんので受けられません。別日での検査は可能ですのでスタッフにご相談ください。
- 尿検査:便潜血検査と同じく、潜血反応が出て結果が陽性となってしまいます。潜血以外の結果は判定可能ですが、可能な限り別日での検査をおすすめ致します。
不妊治療中の方
ご本人の希望があれば検査の実施は可能ですが、受付時に必ずお申し出いただくようお願い致します。お申し出がない場合のいかなる事象についても、当院では責任を負いませんので、主治医にご確認いただくことをおすすめします。
妊娠中または妊娠の可能性がある方
妊娠時に以下の検査は実施不可となります。受付時に必ずお申し出ください。お申し出がない場合のいかなる事象についても、当院では責任を負いません。
妊娠時に実施不可としている検査
X線の検査項目(CT、胸部、胃部、マンモグラフィ等)、MRI検査、胃または大腸内視鏡検査、子宮頚癌検査、乳房超音波
-
便・尿の検査で失敗してしまいました。
再度検査キットを郵送いたしますが、受診当日採取または後日提出も可能です。
検査キットは1回目の追加お渡しは無料ですが、2回目以降の追加お渡しは220円+郵送料がかかります。 -
腕にシャントがあるのですが(採血・血圧検査)
原則、シャントがない方の腕で検査(採血)させて頂きます。
シャントがない方の腕に採血ができそうな血管が見つけられない場合は、足などから採血をさせて頂く事があります。 -
採血時に気分不良になる、採血が苦手
ベットで横になって採血いたします。
気分が悪くなったらすぐにお声かけください。 -
豊胸手術を以前受けています。マンモグラフィの検査は受けられますか?
豊胸手術を受けられた方は、マンモグラフィ検査は受けて頂くことができません。
乳腺エコー、乳腺MRI検査をおすすめします。 -
心臓ペースメーカー、除細動器が体内にあるが、胃透視検査、X線検査は受けられますか?
胸部レントゲン、CT撮影、胃透視検査は受けて頂けます。
検査前にお申し出頂けますと、検査をよりスムーズに行って頂けます。 -
心臓ペースメーカー、除細動器が体内にあるが、マンモグラフィ検査は受けられますか?
装置本体、リードの破損の可能性がある為検査を受けて頂くことができません。
乳腺エコー検査をおすすめします。 -
心臓ペースメーカー、除細動器が体内にあるが、MRI検査は受けられますか?
原則受けて頂くことが出来ません。
ただし、3.0テスラの条件付きMRI対応手帳がある場合、予約時申し出、当日持参・提示があった場合のみ検査を受けて頂くことができます。
頭部MRIのご希望の場合は、頭部CT検査もご検討下さい。 -
インスリンポンプ、持続グルコース測定器を装着しているが、胃透視検査、X線検査は受けられますか?
電磁波の影響を受け、誤動作・測定誤差、故障が発生する可能性があるため、外して頂けると検査(※)は可能です。
(※)CT、MRI、胃透視検査、X線レントゲン検査、マンモグラフィ検査等 -
人工心臓弁が体内にありますが、MRI検査は受けられますか?
人工下弁を留置した時期の確認が必要です。
1985年以前の製品である場合は確認が必要で検査ができない可能性があります。
1985年以降であれば検査を受けて頂けますが、事前に必ずスタッフにお問い合わせ、またはお申し出下さい。 -
子宮内避妊具が体内にありますが、MRI検査は受けられますか?
検査を受けて頂けます。ただし、アーチファクト(画像に現れるノイズやゆがみ)が出る可能性はあります。ご理解下さい。
-
入れ墨、アートメイクをしているが、MRI検査は受けられますか?
熱症、変色の可能性があることの同意を頂けた場合は、検査を受けていただけます。
-
ネイルアート、ジェルネイルをしているが、検査は受けられますか?
ネイルアートに金属製のものがない場合検査は受けられます。
また、ジェルネイルは原則的にとって検査を受けて下さい。変色の可能性があります。 -
鼠径ヘルニアの既往があるが、胃透視検査に消化管手術の既往がある場合不可と記載があった。検査は受けられますか?
- 腸管を切除している場合:実施不可
- 腸管を切除していない場合:実施可
となります。
-
胃透視検査後、便が出ません。
水分・食事をしっかり摂取いただき、下剤を内服してください。
それでも排便がない場合は当院に連絡ください。もしくは近隣の病院に「胃透視検査後で排便がない」旨をお伝えいただき、受診してください。 -
胃カメラ検査後で喉が痛い・違和感があります。
局所麻酔の使用とカメラが喉を通っているため、普段の飲み込みに比べて違和感が残る場合があります。喉の痛みについては時間経過で改善していくことが多いため、せんべいのような硬い食べ物を控え様子を見ていただくようお願いします。
また生検の有無にかかわらず、胃部が気持ち悪いと感じる方もいますが、検査で胃にカメラが触れたことによる不快感です。消化の良い温かい食事がおすすめです。
翌日以降も症状の改善がない・悪化しているということがあれば当院にご連絡いただくか、近医をご受診ください。
薬の内服に関する質問
-
てんかん薬を内服中です。当日は薬は服用していったほうがよいでしょうか?
てんかん薬を内服していないと、検査中に発作が起きてしまう可能性があります。
体内にカメラが入っているときに痙攣すると、体内を傷つけ思わぬ怪我につながる危険があるため、胃・大腸内視鏡検査をお受けいただくことができません。
そのため、必ず受診当日朝、内服してください。 -
降圧薬内服中です。当日は薬は服用していったほうがよいでしょうか?
降圧薬を内服しないことで血圧高値となり、安全に検査が行えない可能性があります。必ず受診当日朝、内服してください。
-
受診当日は朝食を食べませんが、朝食後薬は服用しても良いですか?
血糖降下薬など以外は内服可能です。
そのほかの薬剤で判断に迷う場合は主治医(薬を処方いただいている医師)にご確認ください。 -
胃透視検査後の下剤は食前に服用していいですか?
検査終了後の2時間以内に服用のご案内をさせて頂いておりますが、出来るだけ早めの服用をお勧めしております。
食前の服用は構いません。
その他
-
結果はいつ頃届きますか?
受診日から1週間後頃に発送しております。
ただし、追加されたオプションなど、検査項目によっては更に日数がかかる場合もございます。 -
それぞれの判定の意味を教えてください。
判定基準は以下の通りです
A:異常なし、 B:軽度異常、 C:要再検査・生活改善、 D:要精密検査・治療、 E:治療中
-
二次精査の案内がきたがどうしたらよいですか?
下記 URLより、当院でのご予約をお取りできます。
もしくは人間ドックSOPHIAまでご連絡(0570-099166※ナビダイヤル 音声案内が流れたら4→1をプッシュ)ください。 -
領収書の再発行は可能でしょうか?
領収書の再発行は行っておりません。受診当日にお渡しする領収書をなくさないように保管してください。
-
車で行っていいですか?
公共交通機関でのご来院をお願い致します。特に、胃または大腸内視鏡検査で鎮静剤を使用されるご予定の方は、お車やバイク、自転車等ご自身で運転されてのご来院は固くお断りしております。
-
健診後の食事は選択できますか?
下記より選択可能です。
①と③については事前予約が必要となりますので、受診日2営業日前までに人間ドックSOPHIAまでご連絡ください。
(0570-099166※ナビダイヤル 音声案内が流れたら4→1をプッシュ)- ①長寿弁当(受診日2営業日前までの事前予約制)
- ②カフェメニュー(ドリンク・デザート付き。土曜はカフェメニューの提供はございません。)
- ③かが万弁当(受診日2営業日前までの事前予約制)
食事の詳細はこちら
-
支払方法を教えてください。
-
何時頃終わりますか?
以下、おおよその終了時間の目安となります。
メンズコース 14時頃 レディスコース 14時頃 メンズプレミアムコース 15時半頃 レディスプレミアムコース 15時半頃 ※予約人数や検査の進行状況によって前後致します。