ごあいさつ
人間ドックの目的は病気の早期発見と病気の予防です。
現在の日本人の3大死因は癌、心臓病、脳卒中です。
心臓病、脳卒中の多くが高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの
生活習慣病に起因していると言われています。
癌も生活習慣病も初期にはほとんど自覚症状がありません。
癌は早期発見で完治できるようになってきています。
生活習慣病もその芽の段階で発見できると、
生活習慣を是正することによって、病気を予防することができます。
人間ドックで定期的にからだ全体を総合的にチェックし、
病気の予防と病気の早期発見を心がける事が大切です。
是非、受診をお勧めします。
センター長 安藤 紘史郎
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本総合健診医学会・
日本人間ドック学会 暫定指導医

経歴
-
- 2016年
- 大阪大学卒業
-
- 2016年
- 国家公務員共済組合連合会
大手前病院
-
- 2018年
- 市立豊中病院
-
- 2020年
- 大阪大学医学部附属病院
-
- 2021年
- 大阪はびきの医療センター
-
- 2023年
- 医療法人医誠会
人間ドックSOPHIA・健診センター
センター長代行
-
- 2024年
2月 - 医療法人医誠会
人間ドックSOPHIA・健診センター
センター長
- 2024年
所属学会
日本人間ドック・予防医療学会、日本温泉気候物理医学会、日本脳ドック学会、日本外科学会、日本呼吸器外科学会、日本胸部外科学会、日本肺癌学会、日本内視鏡外科学会
専門分野
予防医療(人間ドック、健診)